長崎の一大イベント、長崎くんち。
奉納踊りもいいけど、屋台を楽しみたい!!という人も多いハズ。
2019年の長崎くんちは、今年も変わらず10月7・8・9日に開催されるので、長崎くんちの屋台の場所、営業時間などを紹介したいと思います。
長崎くんち2019の屋台の場所はどこにある?
屋台は、長崎市大波止の商業施設、夢彩都の周辺で多く見られます。
夢彩都南側では、御旅所が設置され、諏訪・住吉・森崎の3体の神輿が安置され、屋台はその周辺道路一帯を車両通行止めして、歩行者天国にして設置されています。
屋台の数は例年400店ほど出店!!
屋台の場所は下の地図の赤線の辺り
夢彩都と大波止ターミナルへの入り口の交差点の部分だけは、歩行者天国ではなく、一般車両も通行します。警察の方も警備されていますが、ご注意下さい。
江戸町公園付近にも一部屋台が出店されています。
出島ワーフの南側の三角スペースでは、お化け屋敷系のスペースを多く取る出店が出店されます。
屋台の営業時間を紹介
店によって開店時間、閉店時間が変わってきますが、目安として10時~22時ぐらいで営業している店が多く見受けられました。
ただし、江戸町公園エリアでは11時~21時、最終日(お上り)の9日は19時頃の閉店です。
また、人気がある梅が枝餅の屋台では、早朝から行列ができ7~8時頃から開店する店もあります。
屋台の種類は?
400もの屋台が並んでいるので、見て回るだけでも十分お祭り気分を味わえると思います。
例年出店されている屋台、今年出店されそうな屋台をリストアップ!
新型iPhoneの発売日かと思ったら梅ヶ枝餅の行列やったばい。 #長崎くんち pic.twitter.com/AiOfw5fsq7
— ねらいと (@nerighter) 2015年10月7日
食べ物系
- 梅が枝餅
- 富士宮やきそば
- かんざらし
- 綿菓子
- 肉巻きおにぎり
- やきとり
- じゃがバター
- フライドポテト
- フランクフルト
- 箸巻き
- 広島風お好み焼き
- たこ焼き
- イカ焼き
- りんご飴
- オムそば
- 角煮マン
- ベビーカステラ
- チョコバナナ
- 回転焼き
- カルメラ焼き
- 天津甘栗
- タピオカジュース
遊戯系
- くじ引き
- 射的
- 輪投げ
- 金魚すくい
- ヨーヨーすくい
- スーパーボールすくい
- ブロマイド販売
- お化け屋敷
この辺りが、今年も出店されるのではないでしょうか?
屋台見物の見どころ
屋台スポットは、御旅所周辺にあり、御旅所では奉納踊りを披露される事もあるので、御旅所に出入りする、諏訪・住吉・森崎の御神輿やら、奉納踊りの一団と遭遇する事もあります。
日にち、時間帯は限られますが、屋台にいながら奉納踊りの雰囲気を楽しまれたりします。
ツイッターの動画は、屋台の並ぶ夢彩都前での奉納踊り「太鼓山」
地元民の血が騒ぐぜぃ#長崎くんち #長崎くんち2018 #コッコデショ pic.twitter.com/73T0ggGb49
— こまつな (@Ko_Ma_Na27) 2018年10月7日
長崎くんち 屋台へのアクセス
おくんちの屋台へマイカーでお越しの方は、夢彩都の駐車場や大波止ターミナル駐車場に止めるのが手っ取り早いのですが、おくんちでは、周辺道路が車両通行止めになるので、出入り口が一箇所になり相当の混雑が予想されます。
マイカーでお越しならば、長崎駅~五島町あたりの駐車場に止めれば、幾分混雑は免れるでしょう。
しかし、基本的には公共交通機関をお勧めします。
路面電車であれば、1番の電車に乗車し、大波止電停で下車。
路線バスも大波止バス停が一番近いバス停になります。
行く方面にもよりますが、バス、電車共に便数は多いので多少の混雑はありますが、そこまで不便ではないと思います。
長崎くんち2019の屋台の場所はどこにある まとめ
よく長崎人が都会に行き、人の多さに驚いて
「おくんちのごたる(おくんちみたいだ)」
と言うのはよく聞く話です。
学生時代などくんちの屋台を回っていると10組ほどは知り合いに出くわすほど、長崎人にとってお祭りはおくんちであり、奉納踊りもさる事ながら、400もの屋台が並ぶのでおくんち=屋台と連想する人も多い事でしょう。
屋台だけでも十分楽しめると思いますが、奉納踊りなど、おくんちでしか見れない演物を是非とも見て頂きたいと思います。
2019年の踊り町と奉納踊りはこちら↓
長崎くんち2019年の踊り町とスケジュールは?日程と見どころをまとめてみた!
2019年長崎くんち、桟敷席の空席状況はこちら↓
長崎くんち桟敷席の空席状況は?2019年チケットの販売状況と庭先廻りマップを紹介
長崎くんちの起源や歴史はこちら↓
長崎くんちとはどんな起源や歴史のあるお祭り?見どころや楽しみ方や掛け声なども紹介
コメント