オンライン名刺交換「Sansan」の利用料金は?やり方や世間の反応を調査してみた

日常

緊急事態宣が5月31日まで延長となり政府は、新型感染症の拡大を長期的に防ぐためウイルスの存在を前提として生活する「新しい生活様式」を提言しました。

「新しい生活様式」の具体例には手洗いやマスクの着用などの日常生活におけるものから、テレワーク・時差通勤などの働き方のスタイルも含まれています。

さらには「名刺交換はオンライン」ともあり、いよいよ本格的にテレワーク・オンライン時代に突入するようですね。

そんな中クラウド名刺管理サービス「Sansan」はすでに「オンライン名刺交換機能」を追加することを発表しており、これからますますニーズが高まるものと思われます。

そこで今回は「Sansan」のオンライン名刺交換機能について調べてみました。

オンライン名刺交換「Sansan」とは?

そもそも「Sansan」って何?と思う方もいらっしゃいますよね。

それでも一度は、松重豊さんの「それさあ、早く言ってよ~」でお馴染みのCMを目にしたことがあるのではないでしょうか。

「Sansan」とは法人向けのクラウド名刺管理サービスです。業界シェア83%を占め、7連続となるシェアNo.1を獲得しており、利用企業は6,000社にもなります。

膨大な名刺の中から特定の人物の連絡先を探すことに時間を費やしたり、貰った名刺を見返しては「この人誰だっけ?」という場面を経験したことがありますよね?

そんな悩みを解決してくれるのが「Sansan」です。

スキャナまたはスマートフォンで名刺をスキャンするだけで名刺がデータ化されるので、簡単に顧客データベースが手に入るのです。

面倒な顧客データーベース作成がスキャンだけで出来るなんて効率的ですよね。

データ化されることで、社名、氏名、部署など様々な項目で名刺の検索が可能となり、名刺にアクセスすれば名刺交換をした相手の経歴や勤務先の地図も表示することができます。

また、相手に異動などの変化があった時には通知が届くので、タイムリーで対応することができ、案件のスピードアップに繋がりそうですね。

データ化された名刺は社内で共有されるので、社内の誰と一番繋がりが多いのかを知ることができ、事前にその同僚と「Sansan」上でメッセージのやり取りをすることもできます。

名刺交換によって社外の人脈だけでなく社内の人脈を広げ、社内間のコミュニケーションを円滑化することで社員の生産性を向上を図っているようです。

名刺一枚でにこんなにも多くの情報やツールを載せることができるのはオンラインならではですよね。

[ad4]

オンライン名刺交換とは?やり方は?

優秀な名刺管理サービスの「Sansan」は今までは紙媒体の名刺をデータ化するサービスでしたが、6月より「オンライン名刺交換機能」のサービスが追加される予定です。

テレワークやオンラインで働く人が増えていますが、「オンライン名刺交換」はまだあまり聞き慣れませんよね。

名刺交換をきっかけに会話が弾むことがあるのに対し初対面でオンラインの打合せをする場合、アイスブレイクのきっかけとなる名刺交換がないので会話の糸口を見つけることがなかなか難しいかもしれません。

しかしオンライン名刺交換であればその場ですぐに名刺のデータを取り込むことが可能なので、従来の「Sansan」同様に相手の経歴や人脈を知ることができます。
そのため、オンライン名刺交換でもアイスブレイクの役割を存分に果たしてくれるのではないでしょうか。

「Sansan」ユーザー同士であれば「オンライン名刺交換機能」を使って自分の名刺のリンクを生成し、相手に送付することでオンライン名刺交換をすることができます。
複数人に同時に送付することも可能です。

その際、「Sansan」に自分のプロフィール写真を登録していればその写真も送付できるので、名前と顔を合わせて覚えてもらいたい、という人にはとても便利な機能です。

相手が「Sansan」ユーザーではない場合は自分が送ったオンライン名刺に記載されてあるリンクを相手にタップしてもらいます。
表示されるQRコードを読み取り、さらに専用の名刺撮影画面で相手の名刺を撮影して送信してもらう必要があります。

今のところは業界シェアNo.1の「Sansan」を利用したほうが、オンライン名刺交換はスムーズに行えそうですね。

[ad5]

「Sansan」の利用料金は?

様々な機能がついた優秀なクラウド名刺管理サービス「Sansan」。

気になるのはその利用料金ですよね。

豊富な機能がついている法人向けサービスともあり、初期費用や1台あたり10,000円のスキャナ設置料金に加え、月額5万円~の基本料金がかかります。

個人や小規模の会社での利用はハードルが高そうですね。

しかし「Sansan」を運営しているSansan株式会社は、無料で使える名刺アプリ「Eight」の運営も行っています。

現在の「Sansan」同様にスマートフォンで名刺を撮影し、名刺のデータ化・管理をすることができます。

「Sansan」より低額の「Eight企業向けプレミアム」も提供されているので、「Sansan」を導入することが難しい場合「Eight」から始めてみるのもいいかもしれません。

[ad6]

「オンライン名刺交換」の世間の反応は?

まだあまり馴染みのない「オンライン名刺交換」。世間の反応はどうでしょうか。

まだ馴染みのないオンライン名刺交換ということもあり、戸惑いの声も多く見受けられますが、肯定的に捉えている意見もみてみましょう。

オンライン名刺交換「Sansan」の利用料金は?まとめ

テレワーク・オンラインでの働き方が主流になるであろうこれからの時代、オンライン名刺交換がビジネスシーンにおいて当たり前の光景になるのか、それとも名刺交換の文化そのものが消え失せてしまうのか気になりますね。

世間の反応としては、今のところは懐疑的な見方が多数を占めているようですが、「新しい生活様式」が提言されたことにより、オンライン名刺交換が浸透し、「Sansan」というワードが「LINE」や「Youtube」のように広く知れ渡る日も近いかもしれませんね。

コメント