幕末の風雲児、坂本龍馬。彼は、日本全国を走り回り、足跡を残しています。
龍馬となじみの深い長崎には、彼が立ち寄ったであろう場所がいくつもあります。
龍馬の長崎での足跡をたどってみたいと思います。
亀山社中エリアは、陸奥宗光など亀山社中の同志と一緒に回っている事が多いエリアです。
また、オブジェや龍馬像が多いので、インスタ映えを狙うのも良いかも。
武田鉄矢さんやソフトバンク会長孫正義さんも龍馬ファンで、この周辺には足を運んでます。
こちらも、散策しやすいように道順通りに並べています。
上野彦馬写真館跡 龍馬が写真を撮った所
この龍馬の写真を撮った場所です。
現在はカメラと龍馬がひじを置いている台のオブジェが!!
ここで坂本龍馬になりきってみましょう。
ちなみに、後藤象二郎も似たような写真を撮ってます。
ここに、名のある幕末の志士が沢山訪れたと思うと感慨深いものがあります。
道を挟んで、上野彦馬宅跡の碑があります。
[ad4]
龍馬通り 龍馬や亀山社中の人たちが通ったあろう坂
亀山社中に行き来するのに使ったであろう通り龍馬通り。
このような龍馬が道の至る所に。
「亀山社中ば活かす会」の方が沢山つくってくれてます。
坂が急なので、登りはけっこうきついのですが、目で楽しませてくれます。風頭方面からの入り口はこんな風になってます。
龍馬通りで長崎の坂を楽しんで下さい。
[ad5]
亀山社中記念館 亀山社中があった場所
龍馬と言えばやはりここ。なかなかわかり難く、山間にあるため、長崎市民でもここを訪れた人は意外と少ないかも?
名誉館長の武田鉄矢さんをはじめ、ソフトバンク創業者の孫正義さんなども訪れており、熱烈な龍馬ファンなら一生に一度は来てみたい場所ではないでしょうか?
亀山社中記念館
入場料 一般 300円 団体 240円
高校生 200円 団体 160円
小中学生 150円 団体 120円
開館時間 9:00~17:00
休館日 なし
[ad6]
龍馬のブーツ像 龍馬のブーツと舵輪のオブジェが!
「亀山社中ば活かす会」が設置した龍馬のブーツ像。龍馬のブーツと舵輪のオブジェが設置。眺めの良い観光名所になってます。ちなみに、このブーツ履けます!
脇には赤白赤のニ曳と呼ばれる「海援隊」の旗が掲揚されてます。
[ad7]
良林亭跡 日本初の西洋料理店
我が国西洋料理先駆けの店。オランダ商館で務めたいた草野丈吉が、オランダ人に習って西洋料理を習得し出店した。亀山社中に近い位置にあるので、新しもの好きの龍馬も立ち寄ったのでは?亀山社中資料展示場のすぐ脇にあります。
[ad4]
亀山社中資料展示場 龍馬関係の資料や写真が豊富
「亀山社中ば活かす会」が運営する資料館。
龍馬や、亀山社中の資料や写真、幕末関係の資料など豊富に揃っています。
案内をしてくれる人がとても親切で、色々な話を聞かせてくれます。
入場料は無料なのですが、施設維持の為募金を募っています。
亀山社中資料展示場
営業時間 9:00~17:00
開館日 基本的に 土・日・祝
電話番号 095-828-1454
[ad5]
若宮稲荷神社 亀山社中の近くにある勤王稲荷
勤王稲荷で有名。亀山社中に近いので龍馬も参拝をしたのでは?
若宮稲荷神社の龍馬像。風頭公園の龍馬像のモデルに。
若宮稲荷神社内の橋。この橋は、亀山社中ができた年に竣工しているので、龍馬も渡ったのでは?
毎年、秋になると若宮稲荷神社の奉納踊り「竹ン芸」があります。
1820年から始まったとされるので、龍馬も見たかも。毎年10月14・15日に開催
[ad6]
風頭公園 長崎の龍馬像と言えばここ
長崎で龍馬像と言えばここでしょう。
司馬遼太郎さんの「龍馬が行く」の石碑があります。
この地に龍馬が来たことがあるのか?と疑問はありますが、長崎の街を見下ろしに散歩がてら立ち寄ったかも?というレベルでしょうか?
坂本龍馬のゆかりの地・長崎亀山社中エリア編 まとめ
この亀山社中エリアは山の上にあるため、散策には良い運動になります。
車が通らない場所が多いので覚悟が必要です。
しかし、龍馬ファンなら一度は訪れてみたい場所だと思います。
体力的に登りが厳しいという方は、順路を逆にして、風頭公園からスタートするとほぼ下りなので楽だと思います。
龍馬の長崎での足跡、他のエリアはこちらからどうぞ。
コメント