長崎の夏祭り、長崎港まつり。梅雨が明けたらペーロン大会ですね。
すでに、各地区の予選が始まり、いよいよ迫ってきてます。
長崎港まつりペーロン大会2019年の日程はいつ?何時まで?
今年は、7月27日(土)28日(日)の2日間行われます。今年の梅雨入りはちょっと遅れ気味のようで、天気が心配ですが、小雨なら決行します。
ただ、先年みたいに台風が接近するとなった場合や、落雷などの危険がある場合はスケジュールが変更になると思いますので、公式サイトでチェックして下さい。
※当日6時55分頃 NBCラジオで放送があります。
時間は、27日が9時~16時で、中学生・職域・女性対抗レースがあり、昼休みには長崎港内で活躍する船のパレードがあります。
28日は、9時~15時で各地域から選抜された一般対抗レースになります。
また、27・28日ともに昼休みに体験ペーロンがあります。
ペーロンとは?
元々中国の白竜(パイロン)が語源といわれています。
明暦元年(1655年)長崎に錨泊中の唐船が嵐によって沈没。長崎在住の唐人たちが、海神の怒りを鎮めるために、小舟を集めて競漕したのが始まりだと言われてます。
昔は5月の端午の節句に行われ、熱狂的な人々によるケンカが後を絶たないので、長崎奉行所は度々禁止令を出したほど。
その後長崎の各地方に、大漁祈願などの理由で普及し、今に受け継がれています。
レースの概要
現在は、船のつくりは45尺(約13.6m)と統一され、ほぼ同じような造りに見えますが、細部は各作り手の秘伝の部分があり、各チームごとにこだわりがあるようです。
乗員は30名以内と決められており、漕ぎ手26名、太鼓、ドラ、采振り、あか汲み、舵取りが書く1名づつとなってます。
太鼓、ドラがリズムを取り、それに合わせて漕ぎ手が漕ぎます。
勝負のカギは漕ぎ手が息を合わる事も大きいのですが、舵取りの長年の経験と勘によりレース展開が変わってくるので見どころです。
レースは往路630m、復路520mの往復1150mで争われ、折り返し地点には浮標(ブイ)が50mごとに設置され、左回答でターンしなければなりません。
また、折り返しブイの中間にブイがあり、それを超えてしまうと失格になります。
他にも細々ルールはありますが、だいたいこんな感じです。
[ad4]
会場への行き方
ペーロン会場は、松ヶ枝ふ頭(観客席)になります。港まつりの会場は、水辺の森公園になりますので、ご注意下さい。
会場には、駐車場がありません、近隣の有料駐車場に駐車する事になります。
近隣で一番大きい駐車場は、水辺の森公園と松ヶ枝ふ頭の中間にある公営の野外駐車場がありますが、恐らく人気ですぐに埋まってしまうと思われます。
駐車場探しが難儀するかもしれませんので、車でお越しの際は早めにスケジュールを組んで行動した方が良いと思われます。
公共交通機関では、タクシーかバスか路面電車になります。
バスの場合、最寄りのバス停は「グラバー園入り口」バス停になり、そこから徒歩1分です。また会場から徒歩3分の所にも「大浦天主堂」バス停があります。
長崎駅方面からだと、脇岬、深堀、ダイヤランドなどのバスに乗車すると、「グラバー園入口」バス停で下車できます。
路面電車の場合、最寄り駅は大浦海岸通りになります。
長崎駅方面からだと、1番の崇福寺行に乗車、新地中華街駅で乗換え券を発行してもらえるので、そこから石橋行に乗車すると「大浦海岸通り」で下車できます。
長崎港まつりとは?
長崎市民や観光客に長崎の海や港のすばらしさを再認識してもらう為に始めた祭りです。
歴史は古く、昭和5年に長崎開港記念日を4月27日と定めて長崎港まつりを開催し、戦時中を除き毎年行われてきてます。
長い歴史の中で、会場も変わり、日時も4月から7月最終土日に変更し、夏祭りとなりました。
長崎港まつり見どころは?
お祭りですので、出店、ステージイベントなど用意されてます。
一番の見どころは花火大会で、7月27日は7000発、28日は3000発の2日間で計10000発の花火が上がります。
長崎の夜景とコラボした花火は一見の価値があり、中でも港まつりの花火大会は、長崎港では一番の打ち上げ数ですので、見逃す訳にはいきません。
会場から見る花火も良いですが、長崎は、周囲を山に囲まれているので、見物スポットは沢山あります。
会場周辺一帯は、花火大会が始まる頃から車両通行止めになりますので、ご注意下さい。
きゃあまぐる坂GPとは?
港まつりに合わせて毎年開催されている「きゃあまぐる坂GP」
元々は、2015年に開催された長崎出身の歌手、福山雅治さんの25周年記念ライブのイベントとして開催。以降毎年長崎港まつりとコラボして行われてます。
「きゃあまぐる」とは、長崎弁で一言で言えば、「とてもとてもきつい」という意味で、感じ的には最大級の疲労でしょうか。
「きゃあまぐる」はたまに使う人を見かけますが、若い人からはあまり聞いたことがありません。方言でもキツイ部類に入ります。
福山さんが命名したこの「きゃあまぐる坂」坂の町長崎でも一番の急坂と言われており、最大傾斜角度は30度!!
80mの急坂を一気に駆け上るこの大会の記録は15秒10と中々の記録。
優勝者には、毎年豪華賞品が贈られています。
坂を上りあがると、すぐ目の前には、世界遺産に登録されたジャイアントカンチレバークレーンが見え、その向こう側には、長崎港を隔てて長崎の街が見下ろせます。
一口に傾斜角30度と言いますが、私はこの坂以上に傾斜している坂は見たことがありません。
福山さんの実家も、この坂からそう遠くない場所にあり、昔から気になっていたんでしょうね。
2019年長崎港まつりペーロン大会のまとめ
7月27日・28日は例年であれば梅雨明けして真夏です。
くれぐれも熱中症には十分にご注意下して対策下さい。
是非、ペーロンをはじめ、長崎の魅力に触れて頂けたらと思います。
コメント