ここ数年、男女お笑いコンビの数が急増しています。
「相席スタート」、「フォーリンラブ」、「ゆにばーす」、「ラランド」など女性が存在感を放っていて面白いですよね。
そんな中、じわじわと注目度が上がっているのが「蛙亭」です。
下ネタを取り入れたり、イチャイチャ感を出したりと、きわどいコントが特徴の蛙亭は昨年に引き続き、キングオブコントの準決勝進出が決まっており、どのようなコントを披露してくれるのか、今年こそは決勝進出できるのか、注目を集めています。
そこで今回は注目株の「蛙亭」について調べてみました。
蛙亭のプロフィール
まずは蛙亭のプロフィールをみてみましょう。
この投稿をInstagramで見る
コンビ名:蛙亭(かえるてい)
メンバー:
中野周平
岩倉美里
結成年:2012年
所属事務所:吉本興業東京本社
出身:NSC大阪34期
次にメンバーのお二人のプロフィールをみてみましょう。
中野周平さんのプロフィール
この後僕より早くてかっこいいの買ってきた。悔しい https://t.co/S9uxCnhwW4
— 蛙亭 中野 (@nakano_krkr) September 15, 2021
中野周平(なかの しゅうへい)
生年月日:1990年11月20日([birth day=”19901120″]歳)
担当:ツッコミ(コント時にはときどきボケ)
出身地:岡山県岡山市
中学3年生の時に「リンカーン」を観たことがきっかけでお笑い芸人を目指そうと思い始め、高校卒業後はNSCの入学金を貯めるために就職し、JR宝塚駅の「みどりの窓口」で2年間働いていたそうです。
みどりの窓口での仕事はとても楽しかったそうで、NSCの入学金が貯まってからもなかなら辞められなかったそうです。
また中野さんは絵を描くことが得意で、漫画のアシスタントとしても働かれています。シャンプーハットのこいでさんの漫画家デビュー作「パパは漫才師」のお手伝いもされています。
また、auヘッドラインではイラストを得意とする7名の芸人が「芸人のはなし」という漫画を日替わりで連載しており、中野さんは水曜日を担当されています。
芸人のはなし、更新です!
かっこいい話!無料で読める4コマ漫画です、過去のものも読めますー!https://t.co/L4Jl6BGbcD— 蛙亭 中野 (@nakano_krkr) August 26, 2020
とても優しいタッチの絵で素敵ですね。
岩倉美里さんのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
岩倉美里(いわくら みさと)
生年月日:1990年4月10日([birth day=”19900410″]歳)
担当:ボケ(コント時にはときどきツッコミ)
出身地:宮崎県小林市
小学生の時に大阪に住む親戚のおばさんに、よしもと新喜劇を観に連れて行ってもらったことがきっかけでお笑い芸人になりたいと思うようになったそうです。
中村さんと同じくNSCの入学金を貯めるため、高校卒業後は大学進学はせず、交通整備や「はいから亭」という焼肉屋さんで2年間バイトをされていました。
蛙亭の「亭」は「はいから亭」から取ったそうです。
蛙亭の経歴
岩倉さんは大喜利が得意だそうで、NSCの相方を探す会で披露した大喜利に衝撃を受けた中村さんが岩倉さんに話しかけたことがコンビ結成のきっかけだそうです。
蛙亭のネタには下ネタやいちゃいちゃ感が盛り込まれていますが、なんと岩倉さんがひとりでネタ作りをされているそうです。
岩倉さん曰く、ネタ作りの際は「中野さんが人形みたいな感じ。中野さんがどうなっていたら面白いかを考える」のだそうです。
蛙亭は賞レースに出場することによって年々実力をつけてきているようです。
M1グランプリ
2015年 3回戦敗退
2016年 3回戦敗退
2018年 2回戦敗退
2019年 準々決勝敗退
キングオブコント
2016年 2回戦敗退
2017年 準々決勝敗退
2018年 準々決勝敗退
2019年 準決勝敗退
ABCお笑いグランプリ
2018年 第3位
9月にキングオブコントを控えていますが、優勝を目指して今年の4月から東京に拠点を移しています。今年こそはぜひ決勝進出を果たしてほしいですね。
蛙亭の同期
蛙亭はNSC大阪34期生になります。
同期には
- ポートワシントン
- トニーフランク
- さや香
- えんぴつ消しゴム
などがいます。
一期先輩には
- コロコロチキチキペッパーズ
一期後輩には
- ゆりやんレトリィバァ
がいます。
蛙亭のネタ動画
シュールな世界観が人気の蛙亭のネタをご紹介します。
いろんな男女の設定があって面白いですね。
中村さんの透き通った声も素敵です。
これからも独特の世界観で異彩を放つ蛙亭のますますの活躍に期待しましょう。
キングオブコント2021の詳細
番組名:キングオブコント2021
放送日:2021年10月2日(土)
放送時間:19:00~
放送局:TBS系列にて生放送
司会:未発表
ゲスト:未発表
キングオブコント2020を見逃した方は、Paraviで視聴することができます。
Paraviは月額1017円なのですが、今なら2週間無料体験がついてきますので、無料体験が終わって考えても良いのではないでしょうか。
昨年のキングオブコントの優勝者は【ジャルジャル】の2人でしたね。
昨年の【蛙亭】は決勝に進出しましたが、今年はどこまで勝ち進む事ができるでしょうか。
蛙亭 まとめ
このご時世にあえて下ネタを取り入れたネタ作りをするなんて勝負師ですよね。
それでも多くの人気を集め、支持をされているのは、女性である岩倉さんが作るネタだからかもしれませんね。
シュールで独特なネタが面白い蛙亭、ぜひキングオブコントで優勝してほしいですね。
関連記事








コメント