イオン【レジゴー】の導入店舗はどこ?使い方や問題点、世間の反応を調査してみた

日常

イオンのレジゴー導入店舗はどこなのか、レジゴーの使い方や問題点について調べてみました。

「並ばないレジ」として話題になっている、イオンのレジゴー。

並ばずに会計ができるなんて、とても助かりますよね!

そんなイオンのレジゴーですが、すべての店舗に導入されているわけではありません。

ここでは、イオンのレジゴーについて、

  • 導入店舗
  • 使い方や問題点
  • 世間の反応

をご紹介していきます。



イオンのレジゴー、導入店舗は?

イオンの並ばないレジ、レジゴーですが、現時点での導入店舗はさほど多くはありません。

<千葉県>

  • イオンスタイル幕張新都心フードストア
  • イオンスタイル幕張ベイパーク店
  • イオン市川妙典店

<神奈川県>

  • イオンスタイル戸塚店

<東京都>

  • イオンスタイル有明ガーデン
  • イオンスタイル品川シーサイド

<愛知県>

  • イオン岡崎南店

<新潟県>

  • イオンスタイル新津店

<広島県>

  • イオン広島祇園店

現時点ではまだ10店舗ほどしかありませんが、2020年度中には【東京、千葉、神奈川】の20店舗に拡大する予定だそうです。



イオン【レジゴー】の使い方

イオンのレジゴーは、並ばなくてすむということですが、一体どのようにして使うのでしょうか。

レジゴーは、店内にある「専用のスマホ」を用いて買い物をします。

専用のスマホで商品のバーコードを読み取っていき、最後にレジゴー専用のレジでQRコードを読み取ることで、会計ができるという仕組み。

店内に入って会計までの流れを解説すると

  1. 店内のレジゴー専用スマホを持つ、もしくはカートにセットする
  2. 商品のバーコードをスキャンする
  3. レジゴー専用レジでQRコードを読み取り、買い物情報を連携する
  4. 支払方法(現金、WAON、クレジットカード)を選択し、支払う
  5. 専用スマホを返却し、完了

自分で欲しいもの、買うもののバーコードを読み取るだけなので、とても簡単ですよね!

レジに行く前に買い物の総額が分かるため、予算内で買い物をしたい人にもとても便利だと思います。



イオン【レジゴー】考えられる問題点

レジゴーに関する、考えられる問題点をまとめてみました。

  • バーコードのない商品のスキャン方法
  • スキャンのし忘れ
  • 専用スマホの紛失や破損

野菜のバラ売りなど、食料品はすべての商品にバーコードがついているわけではありません。

バーコードのない商品に関しては、売場のポップのバーコードを読み取る、またはスマホの画面選択で加算されていくようです。

スキャンのし忘れやスマホの紛失などについては、今のところ大きな問題にはなっていないとのこと。

なんとなく万引きなどが起こりそうな気がしますが、防犯カメラなどでしっかりチェックしているそうです。



イオンのレジゴーに関する世間の反応

最後に、イオンのレジゴーに関する世間の反応を紹介します。

https://twitter.com/himemakimushi/status/1321083297280061441?s=19
https://twitter.com/sabikokijimieko/status/1321054436152672263?s=19

色々な意見がありましたが、賛否両論のようですね。

レジ待ちしなくてすむのはいいけれど、すべての商品をスキャンするのは面倒、という意見が多く見られました。

確かに、忙しく買い物をする人やまとめ買いをする人にとっては、1つ1つ商品をスキャンするのは面倒かもしれません。



イオン【レジゴー】まとめ

イオンのレジゴーについて、紹介しました。

レジゴーの導入店舗はまだ10店舗ほどですが、これから増えていくことでしょう。

若干の面倒くささはあるものの、レジで待たなくてすむというのはメリットですよね。

今後、さらに使いやすく改善されていくことを期待して、近くのイオンに導入されることを願っています。



コメント