2020年梅雨はいつからいつまで?今年の傾向や梅雨を乗り切る雑学を紹介

気象

もうすぐ梅雨の時期ですね。

今年は感染症の拡大により、その事ばかりがニュースになりますが、個人的には「梅雨」で「感染症」の拡大が少しは収まってくれないかと期待しています。

感染症が湿度と日光で機能が難しくなるというニュース記事

ただ、完全に死滅する訳ではなさそうなので、油断は禁物のようですが・・・。

そこで、2020年の梅雨は、いつ頃からいつ頃までになりそうか気象庁の3ヶ月予報を見ながら分析していきたいと思います。

※2020年5月11日追記

5月10日に奄美地方、5月11日に沖縄地方が梅雨入りしました。

※2020年6月10日追記

5月30日に九州南部、5月31日に四国が梅雨入り。
6月10日に中国・近畿・東海地方が梅雨入りしました。



2020年梅雨はいつからいつまで?

平年の梅雨入り、梅雨明けは次のようになってます。

地方 梅雨入り 梅雨入り予想 梅雨明け 梅雨明け予想
沖縄地方 5月9日ごろ 5月11日 梅雨入り 6月23日ごろ 平年並み
奄美地方 5月11日ごろ 5月10日 梅雨入り 6月29日ごろ 平年並み
九州南部地方(奄美地方を除く) 5月31日ごろ 5月30日 梅雨入り 7月14日ごろ 平年並み
九州北部地方(山口県を含む) 6月5日ごろ やや遅い 7月19日ごろ 平年並み
四国地方 6月5日ごろ 5月31日 梅雨入り 7月18日ごろ 平年並み
中国地方(山口県を除く) 6月7日ごろ 6月10日 梅雨入り 7月21日ごろ やや早い
近畿地方 6月7日ごろ 6月10日 梅雨入り 7月21日ごろ やや早い
東海地方 6月8日ごろ 6月10日 梅雨入り 7月21日ごろ やや早い
関東甲信地方 6月8日ごろ やや遅い 7月21日ごろ やや早い
北陸地方 6月12日ごろ 平年並み 7月24日ごろ やや早い
東北南部地方 6月12日ごろ 平年並み 7月25日ごろ やや早い
東北北部 6月14日ごろ 平年並み 7月28日ごろ 平年並み

気象庁は、平成22年(2010年)までの過去30年のデータの平均の日付になってます。



今年の天気の傾向は?

2020年梅雨の予想を2社が発表しているので紹介したいと思います。

日本気象協会

日本気象協会の見解です。

  • 6月は太平洋高気圧の北への張り出しが弱い。
  • 高気圧が北に張り出さないので、梅雨前線が沖縄・奄美地方に停滞
  • 九州以北への梅雨前線の北上は遅れる見込み

という見解になっています。

ウェザーニュース

ウェザーニュースの見解です

  • 沖縄~関東地方までの梅雨入りは平年より遅れる
  • 北陸・東北地方の梅雨入りは平年並み
  • 沖縄・奄美地方の梅雨明けは平年並み
  • 西日本~関東地方の梅雨明けは平年並かやや早い
  • 沖縄・奄美地方では5月末~6月中旬で強い雨や大雨に警戒
  • 西日本~関東地方では、6月下旬~7月中旬で強い雨や大雨に警戒
  • 北海道は、7月上旬は晴れの日が多いものの7月下旬頃は大雨になる可能性あり

という見解になってます。

ウェザーニュースの2020年梅雨見解動画↓

ウェザーニュース梅雨入り予想図↓

ウェザーニュース梅雨明け予想図↓

2社とも梅雨入りは遅れそうとの見解のようです。



梅雨を乗り切る雑学

ジメジメして、鬱になりがちな梅雨、ちょっとした豆知識で少しでも役に立つことがあれば幸いです。

梅雨はなんで梅(うめ)の雨と書くの?

梅は3月に咲くのに、梅雨に使うの?
答えは、梅の花ではなく、実の方です。ちょうど梅の実が実る頃なので梅雨と呼ばれれいるとの事です。

ちなみに、身体には旬の物が良いと言われますが、梅雨にはやはり「梅」が身体によいとの事。
梅に多く含まれるクエン酸は、抗菌力が強く、体の疲れも取れやすいとの事。

また、梅干し、砂糖梅など、保存がきく調理法が多くこの時期にはうってつけです。

梅雨は株価が下がりやすい

株価も人間が操るもの。投資家も人間ですので、晴れていれば気分も良く楽観的になり、曇りや雨の時には悲観的になり投資を控える傾向にあります。
これには、人の交感神経が関係しており、ただ単に気分で・・・という事ではないとの事です。

梅雨の時期は空き巣が増える

泥棒が一番気にしている事。それは物音です。
梅雨時期は、雨音に物音がかき消されまさに好都合。
雨降りには泥棒にも注意が必要です。

雨で靴が濡れてしまったら

新聞紙を丸めて靴の中に入れ込み湿気を取っていましたが、もっと良い方法があるとの事。お菓子などに入っている乾燥剤「シリカゲル」を入れると乾燥が早いとの事。
お菓子を食べないので、シリカゲルはないという方。
シリカゲルは100均にも置いてあります。

100均は乾燥剤の宝庫で、シリカゲルの他にも、珪藻土由来の物など種類が豊富。
見て回るだけでも楽しめそうです。

尚、石灰石や、塩化カルシウム系の乾燥剤は、急激に水分を吸収させると、発熱するので、使用する場合は慎重に用途を選んで下さい。

梅雨はアロマで気分をリフレッシュ

湿度が高いと、普段より匂いが強くそして持続力も長く感じられます。
その性質を逆に利用し、アロマをお勧めします。
特に、気分が滅入りがちなので、おすすめは柑橘系です。
柑橘系の匂いは、気分をリフレッシュし、気持ちを切り替えてくれます。
「レモン」や「グレープフルーツ」の香りがお勧めです。

日本人なので、視覚で季節を感じたい

と思われる方も多いと思います。
「雨降りにわざわざ出かけたくない」と思う方はスルーして下さい。
「雨が続いて、家に居るのも飽きた」と言う方は、梅雨のお花見はいかがでしょう。
となれば本命は「紫陽花(あじさい)」でしょう。

日本全国、紫陽花の名所が沢山あります。おそらく、そんなに遠出をしなくても紫陽花の花が楽しめる場所が近くにあるのではないでしょうか?
個人的には、雨降りに傘をさして見る紫陽花が綺麗に見えます。

2020年梅雨のまとめ

2020年の梅雨は短い期間で終わる見解のようですが、時期によって大雨が降りそうで警戒が必要そうです。

今後も梅雨の天気に変化があったら追記していきたいと思います。

 



コメント