gooランキング編集部が、「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。ちなみに、有効回答者数は500名とのことで、ランキングを見るだけでもヨダレが出そう。
ランキングを見ていると、同じ九州でも聞いた事が無い食べ物があったりしたので、各県ごとにリストアップして調べてみることにしました。
各県ごとにメニューをリストアップ
福岡県
- 1位 博多ラーメン
- 5位 辛子明太子
- 7位 あまおう(イチゴ)
- 9位 博多もつ鍋
- 13位 水炊き
- 20位 久留米ラーメン
- 28位 ごぼう天うどん
- 31位 門司港発祥 焼きカレー
- 39位 東筑軒のかしわめし
- 55位 小倉発祥 焼うどん
とさすが福岡、説明不要の有名どころばかりです。
佐賀県
- 19位 佐賀牛
- 27位 呼子のイカ
- 34位 唐津バーガーのスペシャルバーガー
- 42位 創ギャラリーおおたの有田焼カレー
- 50位 シシリアンライス
- 60位 大町たろめん
まずは42位の創ギャラリーの有田焼カレー。有田焼のカレー?有田にある焼カレー?
正解は、有田焼に入った焼カレーです。通販もあります。
50位のシシリアンライス。佐賀市のご当地グルメで、ご飯の上に甘辛いタレで炒めた薄切り肉(牛肉が多い)と玉ねぎを乗せ、その上にレタスやトマト、きゅうりなどの生野菜を盛り付け、仕上げにマヨネーズを網かけした料理です。
60位の大町たろめん。「杵島炭鉱」で働いていた工夫が好んで食したという、見た目はちゃんぽんみたいな感じで、味はショウガ風味で2味ぐらい違うという大町町のB級グルメです。
長崎県
- 2位 佐世保バーガー
- 4位 長崎ちゃんぽん
- 6位 長崎カステラ
- 17位 皿うどん
- 37位 五島うどん
- 44位 かっとっぽ(ハコフグの味噌焼き)
44位のかっとっぽ。聞きなれない名前だと思いますが、ハコフグの内臓を取り出し、身を取り出した後に、味噌、酒、きざみネギ等を混ぜ合わせ、腹の中に戻してホイル焼きにしたもの。新上五島町が有名です。
熊本県
- 14位 熊本ラーメン
- 23位 馬肉料理
- 29位 タコ飯
- 37位 熊本スイカ
- 45位 だご汁
- 48位 辛子蓮根
- 50位 ひともじのぐるぐる
- 55位 晩白柚(ばんぺいゆ)
29位のタコ飯。天草の名物です。
45位のだご汁。「だご」とは熊本弁で「だんご」の事。特に阿蘇地方で有名です。
50位のひともじのぐるぐる。熊本の郷土料理で、「ひともじ」と呼ばれる小葱をゆでて、冷水に通し、しぼって、根から2~3cmのところから2つ折りにし、ぐるぐる巻きにしたもの。酢味噌で食べるとの事。
55位の晩白柚。ザボンの一品種で、晩成(晩)、果実が白っぽい(白)、中国語で「丸い柑橘」を意味する(柚)に由来します。八代地方が有名です。
鹿児島県
- 20位 鶏飯(けいはん)
- 20位 サツマイモ(安納いも、さつま金時 他)
- 24位 かごしま黒豚
- 25位 白熊(かき氷)
- 33位 鹿児島ラーメン
- 41位 かるかん
- 42位 薩摩蒸氣屋のかすたどん
- 45位 きびなご
- 50位 桜島大根(島でこん)
- 58位 枕崎鰹節
20位の鶏飯(けいはん)奄美地方の郷土料理。日本各地に存在する「とりめし」とは違い、だし茶漬けに近い食べ物
41位かるかんは、鹿児島県特産の和菓子。最近は饅頭状にして中に餡を詰めて「かるかん饅頭」も販売されている。
42位薩摩蒸氣屋のかすたどんは、薩摩蒸氣屋が作るカスタードをスポンジで包んだお菓子。ネット通販あり。
45位きびなごは、ニシン科の小魚。刺身、煮付け、天ぷらなど調理法は様々。傷みが早いので、漁獲地以外では流通することは少ない。5~7月が旬。
宮崎県
- 3位 チキン南蛮
- 8位 宮崎牛
- 10位 肉巻きおにぎり
- 15位 地鶏の炭火焼き
- 24位 太陽のタマゴ(完熟マンゴー)
- 29位 チーズ饅頭
- 34位 日向夏
- 36位 冷や汁
- 50位 お菓子の日高のなんじゃこら大福
- 50位 レタス巻き
29位チーズ饅頭は、宮崎県発祥。饅頭の中に餡の代わりにチーズが入っている。
50位のレタス巻きは、宮崎県発祥の巻きずし。サラダ巻きなどの元祖になります。
大分県
- 11位 中津唐揚げ
- 12位 とり天
- 15位 関アジ・関サバ
- 18位 ソフトクリーム
- 39位 おおいた豊後牛
- 45位 大分かぼす
- 48位 別府冷麺
- 55位 りゅうきゅう
- 58位 やせうま
18位ソフトクリームは、大分県内のいたるところににご当地ソフトクリームが何種類もあります。
48位の別府冷麺は、もちもちした太目の麺にキャベツキムチが添えられる冷麺専門店系とつるつる中細麺に白菜キムチを添える焼き肉屋系に大別されます。それ以外にも、通常のラーメン屋や居酒屋にもメニューに加えられているところもあります。
55位りゅうきゅうは、大分県南部の佐伯市周辺の郷土料理で、ブリ、カツオ、サバ、アジの切り身のズケの事をさし、ご飯にりゅうきゅうを乗せると「りゅうきゅう丼」とか「あつめし」と呼ばれる。
58位やせうまは、小麦粉で作った平たい麺にきなこと砂糖をまぶしたものです。甘いお菓子感覚で食べられるとの事。
まとめ
こうやって見てみると、主食になるもの、おかずになるもの、おやつになるもの、お土産になるのもと色々ありました。各地域ごとにリストアップしたので、お出かけの際は参考にしていただければ幸いです。
コメント
[…] 関連記事 九州7県うまいものランキングで巡る!!食い倒れの旅はいかが? […]