【鬼滅聖地巡礼】八幡竈門神社のアクセス方法は?付近の駐車場や公共交通機関での行き方、神社の見所を紹介

社会現象となっている鬼滅の刃、みなさんもご存じですよね。

鬼滅の刃は架空の話なのですが、ファンの間では八幡竈門神社が「聖地」として扱われているんです。

ここでは、八幡竈門神社のアクセス方法や駐車場情報、神社の見所を紹介していきたいと思います。

鬼滅の刃ファンの方もそうではない方も、ぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事

【SL鬼滅の刃】無限列車を見れる時間と場所は?乗車方法や撮影ポイント、その他のイベントも紹介

【鬼滅聖地巡礼】宝満宮竈門神社のアクセス方法は?付近の駐車場や公共交通機関での行き方、神社の見所を紹介

【鬼滅聖地巡礼】溝口竈門神社なアクセス方法は?付近の駐車場や公共交通機関での行き方、神社の見所を紹介

「きめつたまごっち」の購入方法は?予約やネット通販、販売時期など調査してみた



八幡竈門神社とは

まずは、八幡竈門神社について紹介します。

実は鬼滅の刃ファンの間では、宝満宮竈門神社より八幡竈門神社のほうが「鬼滅の聖地」として有名なのだとか。

八幡竈門神社には鬼の伝説などもあり、確かに鬼滅の刃と似ていますね♪

創建は727年と1300年近くの歴史があります。

神社といえば神様が祀られていますが、なんとココには36柱もの神様が祀られているとか。

これだけ神様が揃っていれば、何か良いことが起こりそうですね。



八幡竈門神社へのアクセス

住所:大分県別府市大字内竈1900

問い合わせ先:0977-66-1633

最寄り駅:JR亀川駅

最寄りバス停:矢黒入口

八幡竈門神社は、最寄り駅であるJR亀川駅から車で約3分のところにあります。

距離にして約1Kmぐらいですが、標高差が50mほどあるので、チョットした運動になるかも。

亀川駅から八幡竈門神社へは路線バスが出ていますが、1時間に1~2本程でそんなに本数がありません。

歩きたくない人はタクシーを考えた方が良いかも。

また、観光地でもある「かまど地獄」からは車で8分、「龍巻」「血の池地獄」からは車で3分なので、観光地巡りにもおすすめ。



八幡竈門神社の駐車場

八幡竈門神社には、約70台停められる無料の駐車場があります。

車でのアクセスが良好なところなので、おそらく車で行く人が多いのではないでしょうか。

周辺は住宅街で近くにコインパーキングなどはは無さそうですので、満車なら空くのを待つのが良いと思います。



八幡竈門神社の見所

八幡竈門神社は鬼に関する伝説が多い事でも知られています。

境内には

  • 鬼の造った九十九の石段
    人食い鬼に神様が「一晩のうちに百段の階段を造らないと今後里には近づいてはいけない」という約束のもと石段を創り出したものの九十九段で朝が来てしまい鬼が逃げたという伝説

  • 鬼が忘れた石草履
    石段を造った鬼が忘れていったと言われているもの。
    村人が足を入れると足に力が湧いてきたとか。
    鬼の足は指が3つで貧欲・嫉妬・愚痴があり、知性と慈悲が欠けているとの事。
    この草履も3つ指仕様になっています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

鬼滅の刃つながりで、別府市の八幡竈門神社に行きました⛩。 その昔、かまど村に人を食べる鬼がいて、村人は大変困っていました。 村人は神様に相談しました。神様は鬼と話し合ってくれました。 鬼が一晩で100段の石段を作ったら、鬼に生贄を差し出そう。もし、100段作れなかったら、鬼をかまどで煮て食べると言う勝負をしました。 その晩、鬼は一生懸命に石段をつくりましたが、99段作った所で朝日があがり、鶏が鳴き出し、鬼はびっくりして、履いていた石の草履を忘れて逃げ出しました。 しかし神様は、鬼が99段の石段を作った事を高く評価しました。 神様は逃げた鬼のもとへ、龍神様を遣いに出し、話をして鬼を改心させました。鬼は今でも別府市にある、かまど地獄の門番を務めています。 村人達は、鬼が忘れていった石の草履に恐る恐る足を入れてみました。すると、みるみる力が湧き出て何倍も仕事が出来て、病気の人は元気になりました。どうぞ境内にある鬼の石草履に足を入れて、力をもらってください。 #八幡竈門神社

Masanori Irikiin(@irikiin)がシェアした投稿 –

その他にも龍にまつわる伝説があり

  • 拝殿天井に龍の水神様

    • 拝殿左手にある松の木に龍頭(木が龍頭の形をしている)

  • 拝殿左手にある松の木に龍穴(木に龍が出入りすると言われている穴がある)

があります。

御神木の魂依の木(たまよりのき)は樹齢500年のイチイガシの木で、幹の空洞はパワースポットと言われています。

この他にも

  • 大分トリニータのマスコットキャラクターの元になったなで亀

 

この投稿をInstagramで見る

 

大分トリニータと鬼滅の刃の聖地、八幡竈門神社🐢 神社の方もトリニータと鬼滅の刃について詳しく、いろいろとお話ししてくださいました😆 車を持ってないので徒歩&電車で行きましたが、駅から20分、とにかく暑くて暑くて死ぬかと思いました(35度)🥵 やっとたどり着いたところに、鬼が作ったという伝説の99段の階段、、、🥵 まさに鬼👹 たどり着いた先のニータンに癒される😆 絵馬のイラストが力作ばかりで驚きました😳 帰り道はたまたまバスがちょうど来たのでバスで次の目的地に移動できました笑 #大分トリニータ #鬼滅の刃 #ニータン #八幡竈門神社 #鬼滅 #竈門炭治郎 #悲鳴嶼行冥

もえ(@moechan2016)がシェアした投稿 –

  • 1700年代に当時の代官から奉納された灯籠
  • 第一次世界大戦後に奉納された機雷

など見どころが沢山!!

また、3月21日(春分の日)と9月23日(秋分の日)には、八幡竈門神社の鳥居から見える水平線から朝日が昇ります。

この朝日はパワースポットとなっていますので、ぜひ八幡竈門神社で朝日を見てみてはいかがでしょうか。



八幡竈門神社に関するツイート&インスタグラム

八幡竈門神社に関するツイートやインスタグラムを紹介します。

やっぱりココの絵馬も気合の入ったものばかり↓

御守もあの模様に・・・↓

 

この投稿をInstagramで見る

 

#九州の魅力伝え隊 #八幡竈門神社 #大分県 #別府市 ※鬼滅の刃に興味ない方へ この先長々と興奮しちゃってごめんなさい😂✨←先に謝るよぉ 〜vol.2〜 【鬼滅の刃】の聖地の1つとして人気沸騰中の場所へ⛩ 大人気漫画「鬼滅の刃」に登場する主人公 「竈門炭治郎」の苗字が神社名に使われている事と 神社内の随所に漫画の世界観とシンクロしたスポットが点在している事で 人気が出ています♪ 最近その噂が広まり、ファンからは✨聖地化✨され 巡礼に訪れる観光客も増えている神社だよ♪⛩ (写真3枚目) ✨龍の頭に見える木も幻想的✨ 「鬼滅の刃」は、数々の悲しい過去を持った鬼たちが現れ 主人公やその他の鬼殺隊員たちと戦う物語ですが 神社内には「鬼」にまつわる数々の伝説が残っています👺 🌸1つ目🌸 【鬼が造った九十九段の石段】 この地域に住む人食い鬼に八幡の神様が 「一晩で100段の石段を作れなければ里に出てくるな」 という約束をした言い伝えがあります。 結果、鬼は99段まで造ったのですが 1段を残し夜が明けてしまったので 逃げてその後は出てこなくなったという伝説✨ 体力的に99弾の石段を登るのは辛いので 神社の上まで車で行き、石段を見下ろす感じで登ったフリをして 大満足(*゚∀゚*)❤️✌️ 🌸2つ目🌸 【鬼が忘れた石草履】 その石段を造っていた 鬼が逃げる際に忘れていった片方の石製の草履があります。 この草履を人間が履くと、みるみる力が湧いてきて 何倍もの力仕事ができるというもの。 また体の悪い人は元気になると言い伝えられています。 だからすかさず足を合わせます🤣 P.S. 鬼の足の指が三本なのは “貪欲・嫉妬・愚痴”を表していて 知性と慈悲が欠けていると言われているそうです。 漫画に描かれる鬼たちも、まさに人間を欲望のままに貪欲に喰らい 鬼になる前には嫉妬深いせいで鬼となり 隊士と戦う際にも愚痴ばかりこぼしている所などがシンクロしています🧐 🌸3つ目🌸 【生生流転(せいせいるてん)】 拝殿内部の天井には、火災から守ってくれる龍の水神様が描かれています。 ちゃんとお賽銭を入れて手を合わせた後に 天井を見上げると………😍! 主人公「竈門炭治郎」の技に出てくる 🌊生生流転🌊は水の呼吸と呼ばれる剣技の使い手です。 水が変形して龍のような形を成して敵を切る 「生生流転(せいせいるてん)」という技が 天井画のようにうねりながら回転し敵を切り裂いていきます。 あの作中の1ページがぶわっと鮮明に思い出せる瞬間だよ❤️ 🌸4つ目🌸 【岩の呼吸の柱である悲鳴嶼行冥の武器】 鬼が造った九十九段の石段を登りついた先にあるのは 大きな大砲の弾のような【機雷】があります。 第一次世界大戦後に奉納された珍しいものだそうです✨ 鬼滅の刃に登場する 岩の呼吸の柱である悲鳴嶼行冥(ひめじま・ぎょうめい)が使う武器が まさにこのような巨大な鉄球というシンクロポイント♪ 🌸5つ目🌸 【珠世さんと同じ名の…】 境内には樹齢約500年のイチイガシの御神木があり 「魂依(たまより)の木」と呼ばれています 作中にも登場する医師でもあり 鬼にされながらも鬼を倒す為に仲間となっている 「珠世(たまよ)」と同じ読みを見付ける事ができるというシンクロ 🌸6つ目🌸 【神楽の舞い】 神社には古くから「かまど神楽」が伝わっています。 その祭事には神楽舞台で舞いが行われます✨ 主人公「竈門炭治郎」は他の登場人物たちとは少し違い 特殊な呼吸法を二つ持っていて🌊 水の呼吸の他に「ヒノカミ神楽」の呼吸も使えます🔥 作中でも大きな謎や意味を持ってくる「神楽の舞い」が ここ神社内にあるのもファンを唸らせるポイントだそう♪ LINEトラベルさん、ご提供ありがとうございます😍! 📍八幡竈門神社 大分県別府市大字内竈1900 電話番号:0977-66-1633 アクセス:JR日豊本線「別府駅」より車で約15分。亀川駅より車で約3分。 駐車場:70台有り #Japan #九州 #kyusyu #九州旅行 #九州観光 #九州ぐらむ #大分 #oita #別府市 #beppu #旅行好きな人と繋がりたい #Japan #japantravel #Japantrip #ファインダー越しの私の世界 #電車 #train #鬼滅の刃好きさんと繋がりたい #炭治郎 #電車旅 #電車好き #kimetsunoyaiba #神社 #shrine #聖地 #絵馬 #鬼滅の刃好きな人と繋がりたい

【九州の魅力伝え隊】(@kyusyu.lovers)がシェアした投稿 –



八幡竈門神社 まとめ

鬼滅の刃の聖地として多くの観光客が集まっている大分県の八幡竈門神社について、アクセス方法や駐車場情報、神社の見所などを紹介しました。

厳密にはこの神社と鬼滅の刃は関係はないのですが、名前や伝説など、似ている部分が多いのも事実。

鬼滅の刃の人気が高まるにつれて、これら聖地の神社も混雑することが予想されます。

訪れる際は時間に余裕をもって、参拝してきて下さい。

関連記事

【SL鬼滅の刃】無限列車を見れる時間と場所は?乗車方法や撮影ポイント、その他のイベントも紹介

【鬼滅聖地巡礼】宝満宮竈門神社のアクセス方法は?付近の駐車場や公共交通機関での行き方、神社の見所を紹介

【鬼滅聖地巡礼】溝口竈門神社なアクセス方法は?付近の駐車場や公共交通機関での行き方、神社の見所を紹介

「きめつたまごっち」の購入方法は?予約やネット通販、販売時期など調査してみた



コメント