東京オリンピックの聖火リレーのルートが発表されました。
日本各地を回る聖火リレーは、地方にいながらオリンピックに参加できる貴重な体験です。

聖火は、2020年の3月12日にギリシャで採火され、12日~19日までギリシャ国内で聖火リレーが行われ、3月19日にギリシャのアテネ市で聖火引き継ぎ式を済ませた後、日本にやってきます。
2020年3月20日に宮城県、航空自衛隊松島基地に到着した聖火は東北の被災地を巡った後、日本各地に聖火リレーで回ってきます。

青森県の聖火リレーは秋田県から青森県名所の弘前公園に運ばれてスタートします。

前開催地、秋田県の聖火リレー記事はこちら

秋田県の聖火リレー2021の日程とスケジュールは?ルートの詳細と見どころ、聖火ランナーや実際の様子を紹介

青森県を代表する場所にオリンピックの象徴である聖火を聖火ランナーが繋げていきます。

青森県の聖火リレーのルート、スケジュールや見どころ、周辺グルメや観光名所、注目の聖火ランナーをご紹介していきます。

※青森県の6月10日の公道での聖火リレーは中止され、青森市・青い海公園で点灯式が開催されます。

6月11日の聖火リレーはコースを短縮し、十和田市→おいらせ町→階上町→八戸市の順で開催されます。





青森県の聖火リレーの日程とスケジュールは?

青森県の聖火リレーの日程は6月10日(木)・11日(金)になります。

6月10日(木)のスケジュール

市町村名 出発地点 出発予定時刻 到着地点 到着予定時刻
①弘前市 弘前公園(本丸) 9:52 ドコモショップ弘前駅前店前 10:24
②西目屋村 岩木川目屋渓谷清流公園 10:29 道の駅 津軽白神 11:05
③平川市 平川市文化センター 11:20 平川市陸上競技場 11:51
④黒石市 スポカルイン黒石 14:00 御幸公園 14:21
⑤つがる市 旧制木造中学校講堂 15:58 つがる市立向陽小学校 16:25
⑥五所川原市 立佞武多の館 17:12 菊ヶ丘運動公園 17:38
⑦今別町 今別町役場 17:53 青函トンネル入り口広場 18:29
⑧青森市 青森市役所本庁舎 19:08 青い海公園 19:40

1日目 セレブレーション会場:青森市 青い海公園

6月11日(金)のスケジュール

市町村名 出発地点 出発予定時刻 到着地点 到着予定時刻
①むつ市 むつ市イベント広場 9:18 下北文化会館 10:02
②十和田市 市民交流プラザ 10:13 現代美術館アート広場 11:47
③三沢市 三沢市立岡三沢小学校 13:26 三沢市役所 14:02
④おいらせ町 青森県立百石高等学校 15:11 おいらせ町立木内々小学校 15:42
⑤階上町 小舟渡漁港 17:06 はしかみハマの駅あるでぃ~ば 17:49
⑥十和田市 十和田湖観光交流センター 18:14 乙女の像 18:25
⑦八戸市 蕪嶋神社 18:57 館鼻漁港 19:40

2日目 セレブレーション会場:八戸市 館鼻漁港



6月10日(木)のルートの詳細と見どころ・周辺グルメと観光名所は?

各市町村ごとに、聖火リレーのルートと見どころなどを紹介していきます。

6月9日秋田県で聖火リレーを終えた聖火は、6月10日に青森県弘前市にやってきます。

①弘前市

弘前公園(本丸)→ドコモショップ弘前駅前店前

 

見どころ:
日本の公園として名所として知られる弘前公園。
一日で回りきれないほど見どころポイントがありますが、その弘前公園で聖火リレーの出発式が行われます。

周辺グルメ:
高砂(蕎麦屋)の蕎麦はとても有名。
大正2年創業の老舗蕎麦屋さんでランチもやっております。

ペペキッチン(ハンバーガー)のハンバーガーも有名です。
とてもボリュームがあり、人気があります。

観光名所:
弘前公園がまさに観光名所。
一日で回りきれないほど見どころがあり、日本という国を感じる公園となっております。
施設も充実しており、遊び場、広場なども充実しております。

②西目屋村

岩木川目屋渓谷清流公園→道の駅 津軽白神

 

見どころ:
カヌーによる聖火リレーが見どころです。
青森県が聖火リレーにとても力を入れているのが伝わってきます。
聖火リレーといえば基本走るというイメージですが、青森県独自でコースを考案し、カヌーによる聖火リレーを取り入れました。
過去に三度カヌーの種目でオリンピックに出場している経歴を持つ矢沢一輝さんが今回のカヌーに乗り込みます。
到着地点の道の駅 津軽白神でミニセレブレーションが行われます。

周辺グルメ:
去年(2019年)の4月26日にリニューアルオープンした道の駅 津軽白神の中に売店やレストランがあります。
白神山地・西目屋村のご当地グルメを提供しており、蕎麦が有名です。

観光名所:
アクアグリーンビレッジANMONは世界遺産登録地域に隣接しているキャンプ場。
暗門の滝やブナ林の散策、川遊び、バーベキューなど整備された環境ですので安心して楽しめます。

③平川市

平川市文化センター→平川市陸上競技場

 

見どころ:
到着地点の平川市陸上競技場でミニセレブレーションが行われます。
まだ新しい陸上競技場は2017年5月14日にオープンしたばかりです。

周辺グルメ:
大十食堂は昔らしさを感じることができる料理を提供しており、味もおいしいと評判のお店です。

観光名所:
平川ねぷた祭りで有名

ジブリの「借りぐらしのアリエッティ」の舞台となった盛美園も有名です。
日本の明治期の三大庭園の一つに指定されております。

猿賀公園もおすすめです。

 

④黒石市

スポカルイン黒石→御幸公園

 

見どころ:
スポカルイン黒石のアリーナは東北地方でも有数の広さを誇ります。

周辺グルメ:
ひさお庵(蕎麦)が有名。
蕎麦を食べに遠方から訪れる人も多いお店です。

黒石市のB級グルメのつゆ焼きそばの人気店、すずのやも有名。
アナウンサーの安住さんや北川景子さんなど有名人のサインや写真が店内に掲示されています。

観光名所:
中町こみせ(小見世)通りは日本風情たっぷりの場所で日本の路百選にも選ばれてます。

青森県といえばりんごですが、黒石市にはりんご研究所があります。
青森りんごがこれまでに辿ってきた歴史をたどれます。

⑤つがる市

生涯学習交流センター 松の館→つがる市立向陽小学校

 

見どころ:
原風景が彩る街で、農業が盛んな町です。

周辺グルメ:
野のこ(定食・食堂・ラーメン・そば)はメニューも豊富でお手頃のお値段で提供しています。

桂食堂の名物もやしラーメンも有名で人気を博しています。

観光名所:
道の駅 もりた「アーストップ」はつがる地球村の先端に位置する道の駅です。
観光案内などは勿論、津軽の旬を生かした料理や品物を満喫できる場所です。

高山稲荷神社や呑龍岳展望台などが有名です。

⑥五所川原市

立佞武多の館→菊ヶ丘運動公園

 

見どころ:
迫力ある巨大ねぷたが展示されている立佞武多の館は普段から多くの人で賑わいます。
巨大ねぷたと聖火の融合はまさに見どころです。

周辺グルメ:
豚カツが食べたいなら豚丼どんーELM店がおすすめ。
店作りもよく食欲がそそられる店構えとなっています。

珈琲 詩人というカフェは30年以上続く老舗です。
地元からも愛されるレトロで渋いお店です。

観光名所:
太宰治記念館「斜陽館」はその名の通りあの太宰治の生家です。
国の重要文化財に指定されています。

立佞武多の館も実は五所川原市で子どもから大人まで楽しめる施設となっています。

五所川原市の王道はやはり芦野公園です。
芦野湖を中心とした広大な園地で、熊などの動物も飼われています。

 

⑦今別町

今別町役場→青函トンネル入口広場

 

見どころ:
今別町役場でミニセレブレーションが行われます。
到着地点の北海道と本州をつなぐ青函トンネル入り口広場も見どころです。

周辺グルメ:
道の駅いまべつ 半島ぷらざアスクル レストランはネットでの口コミ評価も良く、品数も多くおすすめです。

海の駅 高野崎もおすすめ。
ソフトクリームが人気!
景色が良く、広大な海を眺めながら散策出来る癒やしスポットです。

観光名所:
本覚寺は人気のお寺です。
穏やかな時間に包まれるパワースポットです。

鋳釜崎キャンプ場は海も近く、遊べるキャンプ場です。
カップルやお子さま連れにも人気があります。

⑧青森市

青森市役所本庁舎→青い海公園

 

10日の最終地点です。
青い海公園でセレブレーションが行われます。

見どころ:
到着地点の青い海公園で一日を締めくくるセレブレーションが行われます。
青森港に隣接した青森県の代表的な大きな公園です。
この公園と聖火の融合は本当に素晴らしい印象を私たちに与えてくれること間違いなしです。

周辺グルメ:
ジャズ喫茶のjazz time diskは全国的にも有名な老舗の喫茶店。
いつもと変えてたまにこういった喫茶店に行ってみるのも良いかもしれません。

Cafe Kukkaは青森国際ホテル1Fにあるカジュアルレストラン。
ランチタイムが11:30~14:30(ラストオーダー14:00)は大人気です。

観光名所:
青森港に隣接した青森県を代表する公園の青い海公園は外せないスポットです。



6月10日 点火式の様子

6月11日(金)のルートの詳細と見どころ・周辺グルメと観光名所は?

各市町村ごとに、聖火リレーのルートと見どころなどを紹介していきます。

6月10日に青森市の青い海公園でリレーを終えた聖火は、6月11日にむつ市にやってきます。

①むつ市

※むつ市での聖火リレーは中止され、前日の点灯式にランナーの皆さんは参加されています。

むつ市イベント広場→下北文化会館

見どころ:
二日目の始まりはむつ市から始まります。
田名部川を通るルートとなっており、田名部川は風情たっぷり情緒溢れる景観で、聖火が駆け抜ける光景も見どころです。
田名部高ボート部出身の野口紀子さん・平田良子さんペアがボートに乗り駆け抜けます。

周辺グルメ:
お寿司のおいしい天一がおすすめ。
大間産のマグロを丸々一本仕入れて提供しており、地方からもお客さんがたくさん来る人気店です。

むつ市名物のアランドロンカレーを提供している美味小屋 蛮 も有名。
本格的な洋食屋さんでグルメ通がマークするほどの人気店です。

観光名所:
恐山と聞くと皆さんもどこかで聞いた山の名前というイメージが湧くのではないでしょうか。
郷土景観を満喫するなら恐山に一度足を運ぶのも一興です。

愛宕山公園も絶景ポイント。
ニホンザルやニホンカモシカも顔を出し、青森県らしい落ち着いていて平和を感じられる場所。
むつ湾の景観もとても素晴らしいです。

②十和田市

市民交流プラザ→現代美術館アート広場

ルートの詳細

見どころ:
十和田市中央公園を横切るコースです。
到着地点の現代美術アート広場でミニセレブレーションが行われます。

周辺グルメ:
B級グルメの十和田バラ焼き、あばら焼きで有名の人気店 バラ焼き大衆食堂 司 がおすすめ。
ネット上で口コミも多く、なみえ焼きそばや十和田焼き小籠包などの郷土料理を提供しています。

馬肉料理 吉兆 十和田店も有名。
ランチもやっておりこちらがおすすめです。

観光名所:
到着地点でミニセレブレーションもある現代美術館がおすすめ。

十和田湖に行き、景観を楽しむのも一興です。

奥入瀬渓流も大人気スポットです。

実際の様子

③三沢市

※三沢市での聖火リレーは中止され、前日の点灯式にランナーの皆さんは参加されています。

三沢市立岡三沢小学校→三沢市役所

見どころ:
出発地点の三沢市立岡三沢小学校でミニセレブレーションが行われます。
到着地点では三沢市役所の側に三沢市中央公園があり親子連れで聖火リレーを楽しむこともできます。

周辺グルメ:
小笠原食堂が有名。
メニューが豊富でジューシーな定食に定評があり、三沢市では大きなシェアを占めています。

小笠原食堂と肩を並べる人気を博しているレストラン華林芭は中華料理店。
気構えせずに入れる店構えも人気理由のひとつです。

観光名所:
三沢市中央公園は親子にとっておすすめの公園。
親子でゆっくりした一時を公園で過ごすのも悪くありません。
公園内には本物のSLが展示されており、SL好きのお父さんでも有意義な一時を過ごせます。

米軍基地がある三沢市には、三沢アメリカ村(スカイプラザ三沢)があります。
おしゃれな輸入雑貨が販売されており、日本にいながらアメリカの味を堪能できるスポットです。

 

④おいらせ町

青森県立百石高等学校→おいらせ町立来内々小学校

ルートの詳細

見どころ:
身近に自然を感じられるおいらせ町を聖火が駆け抜ける様子は一見の価値ありです。
出発地点の青森県立百石高等学校でミニセレブレーションが開催されます。

周辺グルメ:
がんこラーメン鳳凰下田店はコッテリ系が好きな人にはたまらない人気ラーメン店。
地元でも深く根付いたラーメン店で愛されています。

尾形 下田店は馬肉屋さんとして有名。
メニューも豊富でコチラも地元に深く根付いた人気店となっております。

観光名所:
おいらせ町いちょう公園は定評があります。
公園の中に一際目立つ女神像。
しっかり整備された公園で、ピクニック気分で公園でランチも良いです。

一川目簡易郵便局という郵便局は建物自体が郵便ポストのような作りになっています。
おいらせ町のスポットのひとつとなってます。

実際の様子

⑤階上町

小船渡漁港→はしかみハマの駅あるでぃ~ば

ルートの詳細

見どころ:
到着地点のはしかみハマの駅あるでぃ~ばでミニセレブレーションが行われます。
出発地点から到着地点まで3.5kmと二日目の中で一番長いコースです。
階上町の海沿いの道はうみなりラインといって、景色がとてもきれいな場所。
聖火とうみなりラインの融合がとても楽しみです。

周辺グルメ:
東門(蕎麦、カフェ、喫茶)が有名。
お店の見た目も情緒ある佇まいを見せ、蕎麦の提供もあれば、カフェとしても成立している人気店です。

フォレストピア階上のジェラートも有名。
ジェラートと言えばこちらのお店を思い浮かべる人も多い人気店です。

観光名所:
寺下観音はパワースポットとしても有名です。
第3土曜日、第3日曜日に行われる例大祭には地方からも参拝者が大勢来るほどの人気を博しています。

出発地点の小舟渡漁港も有名で海岸に灯台があり、その景色は青森県の味を出すのに申し分なしです。

実際の様子

⑥十和田市

十和田湖観光交流センター→乙女の像

ルートの詳細

見どころ:
青森県を代表するひとつとして、十和田湖があります。
十和田湖観光交流センターでミニセレブレーションが行われます。
大自然の中に聖火が溶け込むその光景はとても見どころです。

周辺グルメ:
B級グルメの十和田バラ焼き、あばら焼きで有名の人気店 バラ焼き大衆食堂 司 がおすすめ。
ネット上で口コミも多く、なみえ焼きそばや十和田焼き小籠包などの郷土料理を提供しています。

馬肉料理 吉兆 十和田店も有名です。
ランチもやっておりおすすめです。

観光名所:
十和田湖は外せないポイントです。
本当の自然というものを感じさせてくれる贅沢な空間です。

実際の様子

⑦八戸市

蕪嶋神社→館鼻漁港

ルートの詳細

12日の最終地点です。
八戸市の館鼻漁港でセレブレーションが行われます。

見どころ:
青森県最終日の最終地点館鼻漁港が見どころではないでしょうか。

周辺グルメ:
最終地点の館鼻漁港は日本最大級の朝市をしています。
ご当地の新鮮魚介の食べ歩きなど、館鼻漁港でしか出来ない側面もあり、館鼻漁港ならではのご当地グルメも沢山あります。
獲って間もないお魚を料理する漁港ならではの強みがり、食を十二分に楽しむことができます。

観光名所:
館鼻漁港朝市の他にも、種差海岸インフォメーションセンターや八戸公園こどもの国、天狗杉など有名どころがまだまだ沢山あります。
飽きることがない青森県を代表する八戸市です。

実際の様子



青森県を走る聖火ランナーは?

【1日目:6月10日(木)】

矢沢一輝さん(特殊装甲:カヌー)   西目屋村 走行予定

カヌー・スラロームというオリンピック種目で過去に三度、出場を果たしている矢沢一輝さん。実はお坊さんでもある矢沢さんなので、心清く正しい印象を感じてしまいます。今回の青森県聖火リレーにピッタリという印象を受けますね。

齋藤春香さん  弘前市 走行予定

元ソフトボール選手として過去に三度オリンピックに出場し、その後ソフトボールの監督をやられてオリンピック優勝に導いた経歴をもつ齋藤春香さん。

古坂大魔王さん   青森市 走行予定

小坂大魔王と聞くとぴんとこない人も多いと思いますが、この方、「ピコ太郎」さんです。あのジャスティンビーバーがyoutubeでお気に入りの動画と発言したことにより、ピコ太郎さんは一躍人気者になりました。青森県出身とのことです。

【2日目:6月11日(金)】

野口紀子さん・平田良子さん(特殊装甲:ボート)  むつ市 走行予定

野口紀子さんは青森県むつ市出身の元ボート日本代表選手です。平田良子さんは野口紀子さんと同じ田名部高ボート部出身でペアでボートに乗り込みます。

上村鮎子さん  十和田市(十和田湖)走行予定

十和田乗馬倶楽部の代表取締役、ウェスタン乗馬インストラクターであり、内閣総理大臣賞の受賞経験がある上村鮎子さん。

小原日登美さん  八戸市 走行予定

八戸市出身、女子レスリングの元日本代表で、48kg級で金メダル受賞歴ありの現在陸上自衛官の小原日登美さん。



青森県は出発式やミニセレブレーションが多数の見どころ満載

青森県は今回の聖火リレーにとても力を入れています。各地点ごとにセレブレーションがあり、どの地点でも見どころを作っています。青森県の魅力をもっと発信するべくとのことだと思いますが、実際、青森県の魅力は世間にまだ知られていないところが多いなと調べていて感じました。感動できる景観、情緒溢れる町並み、青森県の魅力はいっぱいです。

各地点のミニセレブレーションでも十分に楽しめますので、それだけでも青森県の聖火リレーは一見の価値ありと思いますが、新しい発見を求めて地方から行ってみるのも良いかもしれません。

良い聖火リレーになること、青森県にもっと注目が集まること、青森県が更に活気づくことを、心から祈ります。



特殊な聖火リレー

特殊なリレーコースとなっている箇所があります。

西目屋村ではカヌーによる聖火リレーが行われます。大自然の中を聖火を乗せたカヌーが駆け抜けます。

むつ市では、田名部川において二人乗りボートによる聖火リレーが行われます。

聖火リレーを見に行くと何かあるの?

聖火リレーが通過する前には、応援グッズ・サンプリンググッズの配布やパフォーマンスが行われ、聖火リレーを盛り上げます。

聖火リレーは約200m交代で繋いでいきます。
トーチからトーチに火を移す行為を「トーチキス」と呼ぶそうで、そのトーチキスをする時にポーズを各々で決めて良いとの事で、交代地点で待ち構えると良いかもしれません。

また、聖火リレー1日の終了地点(6月10日青森市は青い海公園、6月11日八戸市は館鼻漁港)では、セレブレーションが行われ、聖火を聖火皿に移す儀式も行われるとの事です。
聖火リレーのサイトでは、他にも色々な聖火リレーに関する紹介を行っています。
→ 聖火リレーのサイト(https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/about/flow/)



遠隔地に聖火が行くのに、時間的に大丈夫なの?

聖火リレーでは、移動時間が限られているので、次の聖火リレー開催地がいきなり遠い所に飛ぶ事があります。

実際にスケジュール通りに聖火リレーを行った場合、時間的に全てを回るのは無理があります。
この様な事態に対応するために、アテネを出た時点から、聖火には「親の火」と「こどもの火」と灯されています。

遠隔地には「こどもの火」で聖火リレーを行い、各所を回れる様に対処しています。
また、「親の火」と同時刻にはリレーを行わないとの決まりがあり、聖火リレーが1つの火で行われているかのような演出をしています。



まとめ

東京オリンピック2020聖火リレー、青森県のルートや見所、ランナーについてご紹介しました。

今後の青森県の聖火リレーの情報に注目していきます。

次の開催地、北海道の聖火リレー記事はこちら

北海道の聖火リレー2021の日程とスケジュールは?ルートの詳細と見どころ、聖火ランナーや実際の様子を紹介