夏になると、家の中にゴキブリが大量発生して悩んでいる、という人も多いですよね。
そんなとき使えるのが、殺虫剤の各メーカーが販売しているゴキブリ退治アイテムでしょう。
最近では、単純にゴキブリに吹き掛ける殺虫剤だけではなく、様々なタイプのものが販売されています。
中でも人気なのが、「ゴキブリが出る前に倒す」というアイテムでしょう。
このタイプの殺虫剤は、ゴキブリの死骸が外に出てくる「効果が目で見て分かるもの」と、ゴキブリの死骸を見ずに駆除できる「効果が分かりにくいもの」に分けることができます。
今回フォーカスを当ててみるのは、Amazonなどのレビューで「地獄絵図」だと話題になっている、フマキラーの「ゴキブリワンプッシュ」。
効果がスゴいと話題ですが、人体やペットへの影響はないのかなど、気になることを調べてみました。
ゴキブリワンプッシュとは?使い方は?
ゴキブリワンプッシュとは、殺虫剤のメーカー「フマキラー」が販売しているもの。
ゴキブリがいそうな隙間、通りそうな隙間にワンプッシュしておくだけで、ゴキブリを退治することができます。
ゴキブリが出てもなかなか退治できない…という人には、もってこいなのではないでしょうか。
ゴキブリって速いし飛ぶし、怖い、苦手という人も多いですよね…。
私も、ゴキブリは本当に無理です。
ゴキブリワンプッシュは、そういうゴキブリがいそうな場所にワンプッシュしておくだけでOK。
その場所を通ったら弱り、外に出てから死ぬという仕組みです。
物陰に隠れたまま死ぬことはないので、効果がはっきりとわかることも特徴ですね。
これにより、ゴキブリが自宅に住み着くことを防ぐこともできます。
[ad4]
ゴキブリワンプッシュの注意点
ゴキブリワンプッシュを使うときの注意点を、簡単にまとめてみます。
1つの隙間に使うのは、ワンプッシュのみ
広さ6畳に対し、最大で4回まで
空間へは使用しない
観賞用の魚、昆虫のそばでは使用しない
ゴキブリワンプッシュは、商品名のとおりワンプッシュでもものすごい効果を発揮してくれるもの。
つい何度もプッシュしたくなりますが、1つの隙間に対してワンプッシュのみ、6畳に対して4回の使用を守ってください。
また、魚や昆虫のそばで使うと危険なので、魚や昆虫を飼っているという人は、別の場所に移動してからゴキブリワンプッシュを使うなど、しっかりと対策をしてから使うことをおすすめします。
[ad5]
ゴキブリワンプッシュは人体やペットへの影響はある?
ゴキブリワンプッシュのような強力な殺虫剤は、人体やペットへの影響はないのか…と心配になります。
我が家もネコや鳥を飼っているので、もしものことがあったら…と不安です。
結論から言ってしまうと、ゴキブリワンプッシュは人体やペットへの影響はほぼありません。
直接かけたりすれば別ですが、本来の使い方を守っていれば、ヒトやペットに影響が出るということはない、と言っていいでしょう。
とはいえ、ゴキブリを一瞬で退治するような強力なものなので、「本当に大丈夫なの?」と半信半疑であることもまた事実。
なぜ人体やペットには影響がないのかというと、それはゴキブリワンプッシュの有効成分がピレスロイド系だからです。
ピレスロイド系の殺虫剤は、選択毒性といって、特定のモノに対してのみ強い毒性を発揮します。
ヒトやペットはピレスロイド系の成分を体内で分解できるため、無害というわけです。
しかし魚や昆虫は無害とはいえません。
特に昆虫は、おそらく死んでしまいます。
[ad6]
ゴキブリワンプッシュの口コミ
最後に、ゴキブリワンプッシュの口コミをご紹介します。
ゴキブリワンプッシュ、友達の家でやったら本当に地獄になったから信用できる
— 喋る生ゴミ✩.*˚ (@six1638) August 25, 2020
効果を感じている人もいれば、Amazonなどのレビューを見て怖くて使えないという人まで様々でした。
[ad7]
ゴキブリワンプッシュの購入
ゴキブリワンプッシュは、近所のドラッグストアなどで購入できます。
スーパーでも置いてあるところはあると思います。
ネット通販でも購入できます。
|
ゴキブリワンプッシュ まとめ
ゴキブリワンプッシュの使い方や口コミ、人体への影響などについて紹介しました。
我が家でも使いたいと思う反面、私もゴキブリは大の苦手なので、一人のときに出たら…と思うと、なかなか怖くて使えません。
とはいえ、ペットには無害なことも分かったので、夫がいるときに使ってもらおうと思います。
コメント